今回は111/76−70
コロナ禍による緊急事態宣言下な今、血液製剤の需要は
増えることは想像できても減るのは考えにくい気がしま
すし、献血提供者はおよそ少なくなっているのかも知れ
ない…。
血液事業も緊急事態か…なんて思いつつ行ってみた静岡
市の青葉献血ルーム。
ここでもだーれも来なくって貸切だったらどうしよう;
…なんて思ったりもしたけれどさにあらず、朝一の開始
時刻待ちに私の他三人が列を作り。
受付開始してからもちらほらと献血者が見えている気配◎
なんて言ってもやっぱり足は重く・遠くなっているよう
で、その三人というのは皆ご予約者で、当日飛び込みの
献血者というのが最近はほとんどいないようです。
そうして、普段と違い土日など週末のほうが空いていた
りするのだそうです。
満床になったルームというのも時々目にしていましたが、
今日献血へいったときは半分以上が空いていました。
そして無事に献血終了。
記念品に歯みがきかキッチンペーパーのどちらかをとい
うことでしたが、歯みがきは以前ものがまだ残っている
しキッチンペーパーならもらっても無駄にすることはな
いだろうけど今使いかけのキッチンペーパーもあるし、
謹んで辞退させてもらいました。

一般商店などは今日から営業再開されたところも多いよ
うです。
緊急事態宣言な勢いのまま土日が空いているか、或いは
従来な日常を取り戻し土日のほうが混んでいるか。
また来月に献血しようと思う頃、どんな塩梅かその時に
判断することにしましょう◎