今回は115/71−67。
緊急事態宣言解除な昨今…外出自粛意識も和らいできて
いるようで、受付開始時刻に合わせて伺ったところすで
に何人も受付完了していて、私の受付番号は13番!
先月の頃と比べたらだいぶ日常を取り戻してきている気
がしました。
献血中にGREEN DAKARAと、終了後にペーパ
ータオルとコーヒーを頂きました◎

今回献血中にはDVDを鑑賞。
選んだタイトルは「ターミネーター ニューフェイト」
T2以降…T3の物語が今ひとつ飲み込めていないけれ
ど、話しはつながるかな?理解できるかな☆
シュワルツネッガーやリンダ・ハミルトン演じるサラ・
コナーは一目でそれとわかるものの、なにか素直に話し
がつながりません。
帰ってから検索してみたら、T2の正統な続編と言うコ
ピーが打たれています。
言えばT3の焼き直し…作り直しみたいな感じでしょう
か。
新起動/ジェニシスとか…それを私は観ていませんが、
いかにも迷走しているような。
なまじT3を観た記憶があるから、それが理解の邪魔に
なっているのかもしれません。
いつものように(?)採血量増量コースでも、都合一時
間強で終了。
当然DVDも冒頭一時間強で終了、物語り半ばで打ち切
りに。
話しの続きがどうしても気になる!…というようなこと
もないのはその作品だからなのか・その一時間強という
時間のせいなのか、はたまた興味や衝動の薄れてきた私
の年齢によるものなのか。
シュワルツネッガーやリンダ・ハミルトン演じるサラ・
コナーは、一目でそれとわかるものの…その風貌から…
前作から年月が経っていることを感じさせます。
それを観ている私にも同じ年月が流れているはずで、
相応年齢を重ねているはずで。
私の風貌はどう変化しているのか…自身では今ひとつわ
かりませんが、興味や衝動が薄れてきたことは感じます。
T2の日本公開は1991、当時私は二十歳前後。
当時から献血へは通っていますが、私の血小板は薄くな
ることなく多いまま今も相変わらず☆